法人全体の労働安全衛生委員会にて、あっぷるの職員が講師となり「腰痛予防対策 移乗介助技術」と題して、講義と実技講習会を行いました。介護する側も介護される側も自然な楽な動きの中で行い、利用者様の動きを促すことが、腰痛予防つながることを参加職員で共有しました。
10月の誕生会を行いました。今月は9名のご利用者様をみんなでお祝いしました。ボランティアでひこーき雲の方がおいで下さり、優しいギターの音色の演奏と歌でお祝いに花を添えました。
毎月行っている朝倉施設長からのお話の風景。今月のお題は「盗人」(江戸時代)当時の出来事を盛り込みながらお話でした。「今も昔も悪い人がいるねぇ〜」とつぶやきながら皆さん聞き入っていました。
あっぷるの前にある関連施設の通所介護施設(デイサービスこころ)にアルパカが遊びに来ました。珍しい動物の訪問に、あっぷるのご利用者様も見に行きました。皆さんは興味津々で触れ合いをしました。おとなしく大きな目がとても可愛かったです。